保育プログラムの特色
季節や年齢に応じた多彩な年間行事を行う中で、子どもたちは感動・友達と協力する楽しさ等、たくさんの事を経験します。
また、毎週火曜日は英語ネイティブの先生による「リチャード先生の英語で遊ぼう」の時間があります。楽しく遊びながら、自然と英語を身近なものとして身につけていけるよう取り組んでいます。

年間の主な行事
4月

- お花見遠足
- 鯉のぼり製作
5月

- お買い物体験
- 時計の制作
- 小さな生き物の観察
6月

- 消防署見学
- 七夕の飾り作り
- 時の記念日イベント
7月

- 水遊び
- 七夕祭り
- スイカ割り
8月

- 水遊び
- ミニコンサート
- ボディペインティング
9月

- お月見会
- 秋の遠足
- きな粉団子作り
10月

- ハローウィンパーティーの準備
- ハローウィンパーティー
11月

- クッキングDay
- 職場体験受け入れ
12月

- クリスマス会
1月

- 凧あげ
- 福笑い
2月

- 人形劇見学
- 豆まき
3月

- ひな祭り
- 卒園式
- お別れ会お誕生パーティー
この他に毎月の行事としてお誕生会があります。
園生活の1日のプログラム
-
午前AM
登園
視診
自由遊び
お片づけ
朝のあいさつ
設定保育
戸外遊び
昼食準備
昼食
はみがき
午睡
-
午後PM
おやつ
お帰りのあいさつ
ビデオ鑑賞
自由遊び
降園
※年長児は午睡の時間帯が自由遊びになります。(個別に対応いたします)
※トイレタイムは随時設けています。
リチャード先生の英語で遊ぼう/毎週火曜日
人一人に優しく語りかけてくださるので、園児も自然と英語に親しんでいきます。
このあと英語のお歌・音楽に合わせて体を動かします。
「パズルカードゲーム」
例えば「dog」と先生が言うと園児はそのアルファベットのカードをわれさきにと取りに行きます。
子供達はカードの絵とセットで英単語の綴りやその発音を自然と身につけていきます
ミニコンサート

